仕事に就いてもすぐに飽きてしまう。これまでも色々な仕事してきたな・・・・
何度も転職を繰り返しているからしんどい。もういい加減、落ち着きたい。
そんな方もいらっしゃるのではないかと思います。
よく言えば、好奇心旺盛。悪く言えば我慢が足りない。
ただ、治したくても治せないんですよね。
その性格、考え方をいい方向に転換して、しっかり活かしていきましょう。
- 仕事が長く続かず落ち込んでしまう
- 転職回数が多いことに劣等感がある
- 飽き性な自分を責めてしまう
- 自分に向いている仕事がわからない
- 本当は挑戦が好きだと感じている
- 自分の強みを見つけたい
飽き性で仕事が続かない…転職を繰り返す理由と活かし方
飽き性さんのいいところ
飽き性さんは、たくさんの知識を身につけられる
mimi私も飽き性の一人ですが、さまざまな職種を経験し、その経験が今とても活きてます◎今は自分の好きな職種で自分で仕事をしてますよ◎


飽き性さんは飽き性さんなりの悩みもとても多いと思いますが、それ、武器にもなっているんですよ。
なぜならば、【たくさんの知識を身につけられるから】です。
すぐに辞めてしまうことであっても、それは自分を知れている証拠。
自分に何が合って、自分に何が合わないのか。
常に模索をして、自分らしい生き方を探している証拠でもあるんです。
これからの時代は自走力と知識が絶対に必須なので、強みに変えていけますよ。
落ち込まずに、活かす転換をしてみてくださいね。
飽き性さんだからこそ、スキルの掛け算ができる



私は、ただのフリーターから、webに興味を持ってから6年間ずっとwebのお仕事をしてます◎私にとってはweb業界は学ぶことがたくさんあるから、飽きることがない、ようやく飽きずに継続することができてます◎


同じ職種であっても、別の職種であっても、たくさんの知識があれば、スキルの掛け合わせができます。
例えば、飲食店に勤めている場合は、写真撮影を自分でして、ブログ運営をしてみる。
趣味があるのであれば、趣味を極めた発信をしてみる。
好きなことはたくさんあったっていい。好きに勝るものはありません。
好きを追求した発信こそ、あなたの武器になるんです。
飽き性さんへおすすめしたい考え方
仕事は辞めずに趣味を副業に変えていく



総合的に考えると仕事を辞めて生活が不安定になって先が見えなくなるより、副業を始めてみることからおすすめします◎


自分の好きなこと、継続できていること。
それをぜひ、副業へと転換してみてください。
私は、上記の内容はこれまでの生い立ちでほぼ決まっていると思っています。
一人でいるのが何よりも落ち着く方は、たくさんの方と交流する仕事は合わなかったり
たくさんの方と接客をする方は逆に一人で没頭できる副業にしてみたり。
継続してやってきていることも、生い立ちにヒントがある。と考えています。
自分のバランスは自分にしか取れません。
本業の仕事があることで、心の余裕があります。お金の余裕は心の余裕に繋がるからです。
何年か勤務しているのであれば、仕事の要領もだいぶ分かってきているはずです。
一つの職場だけに依存する必要はありません。
副業を始めたとしても、年間20万円の所得であれば、申告する必要もありません。
小さく始めてみて、いつだって辞めていい。
ただ、好きなことや、ずっと継続してこれたものであれば、続くはずです。
すぐに辞める。とか、我慢が足りない。とか
そんなことを言ってきた人達を見返してみてください。
好きなことで、副収入が入った時点で、既にあなたは周りの人とは違います。
自分に制限をかけずに、ぜひ、チャレンジしてみてください。
会社外での心の居場所を作る



私の居心地のいい空間は、人と触れ合うよりスキルアップや成長に目を向けているので、人と接するものというより、ドライブ、銭湯、サウナ、趣味の音楽など自分のペースで自分を癒せる心の居場所を確保してます。








どんなことだっていい。あなたの心の居場所を会社外でたくさん作ってください。
仕事は誰もが、一定に拘束される時間でもあります。
もちろん、世の中には時間をかけずに、ビジネスができている方々も多いと思います。
ただ、そんな方も一握り。
会社に拘束される時間が長いのであれば、仕事が終わったあとは、自分の好きなことができる自由時間です。
あなたの好きなこと、好きな人、好きな場所を作り、あなたの心の居場所を作ってください。
たくさんあればあるほど、あなたの心は安定するはずです。
飽き性さんのおすすめの働き方はパラレルワーカー



会社員だった私も今はフリーランスとして活動してます。webがメインですが、どんな業種も自分の好きなことや得意なこと、誰かのためになることをする「自由業」として生活してます。


すぐに飽きてしまって別のことに目が向く好奇心のあるあなたにおすすめしたいのは、パラレルワーカーです。
パラレルワーカーって???
飽き性さんも言い換えれば、好奇心旺盛。
それならば、たくさんの知識を誰よりもしっかりと身につけて、収入だけではなく、別のキャリア形成もしていけばいいんです。
【まとめ】飽き性を武器に変えることで自分らしく仕事できます



飽き性を悪く捉えすぎず、武器に変換して自分の強み・好きなこと・得意なことを模索して、自分らしい働き方を手に入れてくださいね。
- たくさんの知識を身につけられる
- スキルの掛け算ができる
- 好きなこと、継続できていることが副業に変わる
- 会社外での心の居場所をたくさん作る
- パラレルワーカーの働き方もある
ここまで読んで頂きありがとうございます。
飽き性さんでも、考え方を転換することで、自信が湧いてきませんか??
あなたにはあなたの働き方、楽しみ方があります。
自分を否定せずに、肯定してあげてくださいね。





